2020/06/11 19:09

毎度ありがとうございます。
小澤達之助商店でございます。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
関東地方も梅雨入り致しました。
先日6/6(土)の夕方、埼玉県北部は猛烈な雨に襲われ、チョビ浸水の被害に遭いましたが達之助が一生懸命掃除をしてくれましたので、周りの者が仕事の手を止めなくて済んだのは幸いです。
埼玉県北部の地方気象台は熊谷にあり、そこでの観測数値だと思いますが日本歴代一位の記録を更新したという記事を見かけました。
約2年前には最高気温41.1℃を記録するなど…過酷な地域に行田はあるのだなぁ…と改めて。
話は達之助の休日の話に変わりますが、達之助がご友人と山登りをしてきたそうです。
マスクの使用感を確認するために、元の生活に戻ったときのような行動してもらいました。
登山に詳しいご友人と密にならないよう気を付けなが「行田という足袋の町で作った夏マスク」を着用して登ったそうです。
ご友人は夏マスクでないファーストモデルを着用されていたそうですが、息苦しさなどはなかったそうです。
初心者(素人とも言う)の達之助は、おそらく息が上がったりしたと思うのですがそれでも快適に過ごせたそうです。
ちなみにですが、達之助が着用しているのは「行田という足袋の町で作った夏マスク カーキ@サンプル」です。
達之助の大好きな色で、夏マスク企画の色選定で全員に反対されたのにも関わらず内緒で作ってました…
自分用の着用サンプルとして。
もしかしたら今後新色として皆様も目にする事があるかも知れませんが、その際はよろしくお願い致します。
これから生活がアクティブになる方が増えると思います。
そして真夏に向かってどんどん暑くなっていきます。
マスクをすることで息が持つ熱を発散できずに体内にこもってしまうそうです。
湿度が保てるので、のどの渇きにも気づきづらい、感じづらいということを記事で読みました。
ですので、こまめに水分補給を行ってください。
苦しさや違和感など感じましたら無理せず外して休憩してください。
それと着用しましたら必ずお洗濯してください。
いろいろな菌が繁殖する季節です。
できれば抗菌成分が配合されている洗剤でお洗濯をして頂いて、必ず乾燥させてください。
うがいや手洗いと同じようにマスクをお洗濯しましょう♪
小澤達之助商店 番頭